阪大英文学会第49回プログラム
日時:平成28年10月22日(土) 午後1時より
場所:大阪大学文学部「文41番講義室」(文法経講義棟4階)
総合司会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 石割 隆喜(大阪大学准教授)
1. 開会の辞 (13:00‐13:10)・・・・・・・・・・・・・・・ 富永 英夫(武庫川女子大学教授)
2. 研究発表I (13:10-13:50)
“Language, Nature, Community: Post-modern Salvation through Mythopoeia in The Escaped Cock“
水田 博子(大阪大学大学院生)
司会:山田 雄三(大阪大学准教授)
研究発表II (13:50-14:30)
“Against the EPP in Japanese: Some Interpretive Factors for Partial Negation”
田中 秀治(三重大学特任講師)
司会:田中 英理(大阪大学准教授)
********** < 休憩 > **********
3. 特別講演 (15:00-16:30)
“Growing Up and Growing Old with Heart of Darkness“
講師 David Espey (Professor, University of Pennsylvania)
司会:片渕 悦久(大阪大学教授)
4. 総会 (16:30-16:45)・・・・・・・・・・・・・・・・・事務局 岡田 禎之(大阪大学教授)
5. 閉会の辞 (16:45-17:00)・・・・・・・・・・・・・会長 服部 典之(大阪大学教授)
懇親会 (17:20-20:00)・・・・会場:大阪大学学生交流棟1階レストラン「宙(そら)」
==========
阪大英文学会第48回大会 プログラム
日時:平成27年10月24日(土) 午後1時より
場所:大阪大学文学部「文41番講義室」(文法経講義棟4階)
第48回大会:総合司会・・・・・・・・・・・・・・・石割 隆喜(大阪大学准教授)
- 開会の辞 (13:00‐13:10)・・・・・・・・・・・・ 伊勢 芳夫(大阪大学教授)
2. 研究発表 (13:10-13:50)
「「他者」なきポリフォニー――E.M.Forster, A Passage to India再考」
米田亮一(大阪大学大学院生)
司会:川口 能久(立命館大学教授)
研究発表II (13:50-14:30)
「The semantics of measure phrases across categories」
田中 英理(大阪大学准教授)
司会:岡田 禎之(大阪大学教授)
********** < 休憩 > **********
3. 特別講演 (15:00-16:30)
「アップ/ダウンの遠近法――イメージとしてのニューヨーク」
講師 森岡 裕一 (大阪大学名誉教授・関西外国語大学教授)
司会:片渕 悦久(大阪大学教授)
4. 総会 (16:30-16:45)・・・・・・・・・・・・事務局 岡田 禎之(大阪大学教授)
5. 閉会の辞 (16:45-17:00)・・・・・・・・・・会長 服部 典之(大阪大学教授)
懇親会 (17:20-20:00)・・・・会場:大阪大学学生交流棟1階レストラン「宙(そら)」